
Business information 事業内容
京浜テクノの強み
Strength of Keihin Techno
-
01 幅広い工事
建築工事に関わるあらゆる工種を自社で対応できる総合力が最大の強みです。
専門分野ごとに培った技術と経験を集結させることで、個々の工事の枠を超えた総合的な視点からの提案が可能です。
お客様のご要望に臨機応変に対応し、工事の種類や規模を問わず、常に最適なソリューションをご提供します。 -
02 適正価格・安心・安全な工事
適正価格・安心・安全なサービスで『事故ゼロ』をモットーに、近隣住民の方への配慮や道路の安全確保に細心の注意を払いながら工事を行なっております。
社員全員の安全意識向上のため、コンプライアンスに基づいた安全教育・資格取得支援を実施し、現場からの意見を積極的に取り入れることでサービス品質の向上に努めております。 -
03 お見積・ご相談
迅速な対応力を最大の強みとし、どこよりも早くお客様のもとへ駆けつけることをモットーとしております。
お見積もりやご相談にかかる費用は一切かかりません。
現場の状況を正確に把握した上で適正価格をご提案し、費用等の発生がないよう、初期段階で詳細な打ち合わせを行います。
お客様のパートナーとして、安心と信頼の関係づくりに重点を置いております。
京浜テクノの事業
Business of Keihin Techno
1.建築一式工事
建物を建てる上で必要不可欠な専門的な職種になります。
2.リニューアル工事
機能性・快適性・資産価値を向上させることを目的とした工事になります。
3.労働者派遣業務
建築一式工事・リニューアル工事において専門知識を持った人材の育成と施工管理者・立会い者・検査員等の紹介。
建物を建てる上で必要不可欠な専門的な職種になります。
機能性・快適性・資産価値を向上させることを目的とした工事になります。
建築一式工事・リニューアル工事において専門知識を持った人材の育成と施工管理者・立会い者・検査員等の紹介。
1.養生・クリーニング 2.雑工事 3.揚重・搬出入業務 4.内装仕上工事・大工工事 5.とび工事 6.土工工事・舗装工事 7.コンクリート工事 8.防水工事 9.解体工事 10.エンジニアリング事業
養生・クリーニング

養生・クリーニングは、建設工事における品質管理の一環として重要な役割を果たしています。
適切な養生を行い施工品質を確保し、豊富な経験技術でクリーニングを行い美しい仕上がりを提供します。
主な作業内容
-
1 養生材の選定
養生シートやテープ類等の材料を選定・管理
-
2 養生の施工
壁・床・設備等を保護するための養生
-
3 養生中の点検
養生材が剝がれたりしていないか定期的に確認
-
4 施工後の清掃
工事完了後の養生材の撤去・清掃
-
5 仕上げクリーニング
壁・床・設備等の仕上げクリーニング
雑工事

雑工事は、建設プロジェクトにおいて重要な役割を果たしています。
適切な管理や安全対策を講じ、他職が円滑に工事進行するように連携とサポートを行います。
主な作業内容
-
1 軽微な修繕
壁のひび割れ等の補修、家具・設備等の簡単な修繕
-
2 資材や材料の管理
建築資材の整理・保管、道具の点検と整備
-
3 現場の整理整頓
現場内の清掃や整理
-
4 補助作業
他職のサポート(資材運搬・補助作業)
-
5 安全管理
現場内の安全確保・管理
揚重・搬出入業務

揚重・搬出入業務は、安全かつ作業がスムーズに進行するために重要な役割を果たしています。
適切な計画と管理をし他職と連携して作業を行います。
主な作業内容
-
1 搬出入計画
搬出入する資材や什器の確認・整理と搬出入計画の策定
-
2 重機の使用
有資格者によるフォークリフトの搬出入作業、玉掛け作業の相番
-
3 安全な搬出入作業
資機材を安全に搬出入するための経路・手順の事前確認
-
4 間配り作業
搬入した資機材を指定された位置に移動・配置・必要に応じて固縛
内装仕上工事・大工工事

内装仕上工事・大工工事は、建物の機能性や美観を向上させるための重要なプロセスであり、専門的な知識と技術を提供します。
主な作業内容
-
1 壁の仕上げ
下地処理・ボード張り・クロス張り、塗装仕上げ
-
2 天井の仕上げ
吊り天井の施工・照明器具の取り付け・クロス張り、塗装仕上げ
-
3 床の仕上げ
フローリングの施工・タイルカーペット貼り
-
4 建具の取り付け
家具建具の製作、取り付け・ドア、窓の取り付け・間仕切り壁の取り付け
-
5 仕上げ作業
壁・天井・床の施工後の不備確認、家具類の動作と調整作業
とび工事

とび工事は、建物の構造物を支えるための仮設工事であり、主に足場の組立や解体を行います。
主な作業内容
-
1 足場の選定
工事用途に合わせて足場の材料を選定
-
2 足場の組立・解体
他職の作業が安全に行えるように用途に合わせての組立・解体
-
3 足場の安全対策
足場組立後は定期的に足場の器具類に緩み・不具合がないか確認
土工工事・舗装工事

土工工事・舗装工事は、地面を掘削したり、アスファルト舗装する作業で、基礎工事や外構工事に必要な作業です。
主な作業内容
-
1 掘削
工作物の強度に見合った深さに重機・人力で掘削
-
2 造成
駐車場などを造成する際の切土や法面成形
-
3 地盤改良
支持地盤が弱い場合は工作物工事前に地盤をコンクリート粉末等で固くする
-
4 舗装
道路や外構作業時に下地や指定された厚さでアスファルト舗装する
コンクリート工事

コンクリート工事は、建物の基礎や構造部材を作成するためにコンクリートと鉄筋を使用する工事です。
主な作業内容
-
1 コンクリート強度の選定
工作物により強度計算してコンクリート強度を選定
-
2 コンクリート打設
打設時に受入検査を行いコンクリートの品質確認
-
3 打設後の養生
設計基準強度が出でいるか圧縮強度試験にて確認
防水工事

防水工事は、建物や構造物を水分から保護するために行う工事です。
雨水や地下水の侵入を防ぐことが主な目的であり、長期的な建物の耐久性を確保します。
主な作業内容
-
1 防水材の選定
環境や用途に応じた防水材の選定(塗膜防水、シート防水、ウレタン防水など)
-
2 下地処理
ひび割れや欠損部分の補修と施工前に、下地の清掃を行う
-
3 排水設備の取り付け
施工前に排水設備箇所を確保し、雨水や地下水の排水するための排水口やドレンの取り付け
-
4 養生と検査
施工後の養生期間を確保し、防水効果を確認するために検査を実施
解体工事

建築物解体工事は、建物を安全に取り壊し、次の利用に向けて土地を整備する重要なプロセスです。
法令を遵守し専門的な知識と技術を提供します。
主な作業内容
-
1 事前調査
建物の構造、材料、周囲の環境を確認し必要な許可を申請
-
2 安全対策の実施
作業員の安全を確保するため、適切な保護具・対策をし周囲の住民への周知する
-
3 解体作業の実施
計画に基づいて解体を進め、有資格者が重機の運転や手作業の指示を出す
エンジニアリング事業

電気・電気通信事業は、インフラ生活に欠かせない工事の1つです。
豊富な経験と技術を提供します。
主な作業内容
-
1 メガソーラー工事
大規模な太陽光発電施設を設置し、太陽光エネルギーを利用して電力を生成する事業
-
2 携帯電話事業者の5G化空中線工事
5Gネットワークの構築に伴う、基地局や空中線の設置工事
-
3 原子力関連の廃炉監視設備工事
廃炉プロセスにおいて、原子炉の安全性や状態を監視するための設備を設置する工事
1.内装改修工事 2.外装改修工事 3.間取り変更工事
内装改修工事

建物の内部空間を改善・更新するための工事で、デザインや機能性を向上させることを目的とし豊富な経験技術を提供します。
主な作業内容
-
1 壁改修
既存壁解体・下地処理・ボード張り・クロス張り、塗装仕上げ
-
2 天井改修
既存天井解体・吊り天井の施工・照明器具の取り付け・クロス張り、塗装仕上げ
-
3 床改修
既存床解体・フローリングの施工・タイルカーペット貼り
-
4 家具・建具改修
既存家具建具解体・家具建具の製作、取り付け・ドア、窓の取り付け・間仕切り壁の取り付け
-
5 仕上げ作業
壁・天井・床の施工後の不備確認、家具類の動作と調整作業
外装改修工事

建物の外観や外部構造を改善・更新するための工事で、美観や耐久性を向上させることを目的としています。
専門的な知識と技術を提供します。
主な作業内容
-
1 外壁改修
既存壁の下地補修・塗装仕上げ・タイル貼り換え
-
2 屋根改修
既存防水の下地補修、貼り換え・屋根葺き替え・防水材の貼り換え
-
3 窓・ドア改修
既存窓の枠、窓交換・ドアの枠、扉交換
-
4 バルコニー・テラス改修
既存床の下地補修、貼り換え
-
5 エントランス・外構の改修
既存床の下地補修、貼り換え・駐車場などのアスファルト舗装敷直し
間取り変更工事

建物内部の部屋の配置や使用目的を変更し、空間の使い方を最適化し、居住性や機能性を向上させることを目的とします。
主な作業内容
-
1 リノベーション工事
壁の撤去、仕切り壁の追加・部屋の用途変更・収納スペースの変更
-
2 オフィス内の用途変更
壁の撤去、仕切り壁の追加・タイルカーペット貼り換え・バリアフリー化
1.労働者派遣業務 2.内覧会・定期点検・アフター業務 3.各種検査業務 4.外国人技能実習生リモート教育
労働者派遣業務

労働者派遣事業は、建設現場に必要な専門技術を持つ施工管理、設計、CADオペレーションなどを派遣し、プロジェクトの効率を向上させることを目的としています。
主な作業内容
-
1 現場施工管理
工事の進行を管理、品質や安全の確保・施工計画の立案、進捗管理を行う
-
2 設計・CADオペレーターの派遣
設計者の指示による建築図面や施工図の作成・修正
-
3 技術者の教育・研修
派遣する技術者に対して、必要なスキルや知識を教育や研修し、新しい技術や法令に関する情報を提供
内覧会・定期点検、アフター業務

内覧会・引渡し後の定期点検・アフター業務対応まで一貫したサービスの提供が可能です。
建築知識を持った経験豊富なプロフェッショナルな人材を紹介いたします。
主な作業内容
-
1 内覧会対応
経験豊富なベテランスタッフの内覧会立会い・引渡し前の備品準備や書類整理等
会場設営・受付・内覧アテンド・内覧指摘是正確認 -
2 定期点検(3ヶ月・6ヶ月・1年・2年)・アフター業務
経験豊富なスタッフがお客様宅に訪問しての現場調査・工事立会い(共用部も対応いたします)
アンケートの配布から、業者手配・工事報告書作成まで一貫しての対応
各種検査業務

各種検査業務は、建設工程において施工品質を確保するために実施される重要なプロセスです。
配筋検査、躯体検査、仕上げ検査など、各段階で行われる検査によって、問題を早期に発見し、適切な対応を行います。
主な作業内容
-
1 配筋検査
コンクリートを打つ前に鉄筋の配置・数量・種別などを確認する検査
-
2 躯体検査
測定機器を使用し、天井高さ・梁高さ・有効寸法・床不陸などを確認する検査
-
3 品質・仕上げ検査
傷・汚れ・ビス抜けなど、エンドユーザー目線で仕上面(目に見える部分)の施工状況を確認する検査
-
4 機能検査
扉や窓の開閉やコンセントの結線など、基本的な動作確認を行う検査
外国人技能実習生リモート教育

各受入業者様に入る前に建築現場で使用する必要最低限の専門知識や用語・安全に関することを教育しています。
現地に赴いての教育や終了教育を対面で行っています。

